各種講習等
運転免許取得時講習は、指定自動車教習所を卒業せずに、直接、運転免許センターで普通免許、自動二輪免許又は、第二種免許(大型・普通)を取得した者が免許取得時に受ける講習です。
各種講習等一覧
運転免許取得者認定教育は、現在有効免許を持っている方で、運転経験が少なく自信のない方や自動車の運転を習熟したい方のための教育のうち、公安委員会で認定された教育課程です。(教育課程の説明)
※受講を希望する方は直接教習所にお問い合わせください。
- (※)教習所は、茨城県公安委員会の指定順で掲載しています。
- (※)●は小型自二限定の講習も実施しています。
- (※)◎はMT車の講習のみ実施しています。
- 注1身体障害者対応車両を使用した教育課程も実施しています。
運転免許取得者教育認定状況詳細(PDF:133KB)
運転免許取得者教育
- 1号課程(ペーパードライバーに対する教育)
大型自動車又は普通自動車の運転経験が少ない方に対する教育
- 2号課程(ペーパードライバーに対する教育)
大型自動二輪車又は普通自動二輪車又は原動機付自転車の運転の経験が少ない方に対する教育
- 3号課程(高齢者講習同等教育)
70歳以上の方が対象で、運転免許証の更新を申請する日前6か月以内にこの課程を終了した方は、高齢者講習が免除となる教育
- 4号課程(高齢運転者に対する教育)
高齢運転者が対象で、自らの運転適性や運転技能を自覚した上で、危険予測、危険回避等について行う教育
- 5号課程(地域の特性に応じた運転教育)
地形その他の地域の特性に応じた運転に関する技能及び知識を習得しようとする方に対する教育
- 6号課程(更新時講習同等教育)
運転免許証の更新を受けようとする方が対象で、更新を申請する日前6か月以内にこの課程を終了した方は、更新時講習が免除となる教育
- 7号課程(自動二輪車の二人乗りに関する安全運転教育)
大型自動二輪車又は普通自動二輪車の二人乗りに関する技能及び知識に習熟しようとする方について行う教育
- 8号課程(企業等に対する安全運転教育)
運転に関する技能及び知識を習熟しようとする方に対する教育
関連情報
このページの内容についてのお問い合わせ先
|
担当課:交通部運転免許センター教習所指導係
連絡先:029-293-8811/内線341・342
|