ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和5年度 > ひばり2023年11月号 > 県広報紙「ひばり」11月号「お知らせひろば」

ここから本文です。

更新日:2023年10月29日

県広報紙「ひばり」11月号「お知らせひろば」

10月19日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。

催し物

歴史館いちょうまつり

アオザイや着物試着体験、ナイトミュージアムやプロジェクションマッピングなど各種イベントが盛りだくさんです。ライトアップされた幻想的ないちょう並木をお楽しみください。
期間▶11月3日(金・祝)~11月13日(月曜日)
※11月13日(月曜日)の県民の日は入館無料
場所▶県立歴史館(水戸市)
※開館時間や入館料など詳しく催し物ガイドをご覧ください

歴史館いちょうまつり

コロコロコミック(小学館)とのコラボ企画
歴史クイズ&スタンプラリー開催!

歴史館コロコロコミックロゴ

お問い合わせ

県立歴史館
☎029(225)4425

地酒バー水戸リニューアル1周年イベント開催

茨城の地酒が楽しめる立ち飲みスタンド「いばらき地酒バー水戸」のリニューアルから1周年を記念し、振る舞い酒や地酒ガチャなどのイベントを実施します。
日時▶11月1日(水曜日)~5日(日曜日)
10時~22時(フードLO:21時30分)
場所▶いばらき地酒バー水戸(水戸駅みどりの窓口隣)

お問い合わせ

いばらき地酒バー水戸
☎029(297)7179
県技術革新課
☎029(301)3585

令和5年度いばらき教育の日教育月間シンポジウム

愛情のある鋭い切り口で人気の吉本興業株式会社所属の芸人・平成ノブシコブシの徳井健太氏に、自身の実体験に基づき、ヤングケアラーについて講演いただきます。講演のほか、各分野の専門家によるパネルディスカッションを実施します。
日時▶11月18日(土曜日)13時30分~16時(開場13時)
※入場無料
会場▶石岡市中央公民館大講堂
定員▶300名(事前申込制)
申込締切▶11月6日(月曜日)申込はこちら(外部サイトへリンク)
平成ノブシコブシ の徳井健太氏

お問い合わせ

県生涯学習課
☎029(301)5322

サイクルアートフェスティバル開催(外部サイトへリンク)

競輪選手による模擬レースやアート&クラフトマーケットの開催など、自転車とアートをテーマとしたイベントです。グルメ屋台なども多数出店し、さまざまな体験が楽しめますので、ぜひお越しください。
日時▶11月19日(日曜日)9時45分~16時
※入場無料、雨天決行・荒天中止
場所▶楽天Kドリームスバンク取手(取手競輪場)

サイクルアート

お問い合わせ

県自転車競技事務所運営課
☎0297(73)3240

募集

令和6年度県立産業技術専門学院入学生募集

水戸、日立、鹿島、土浦、筑西の各学院では、ものづくりなど専門的な知識・技能の習得と県内企業への就職を支援します。初心者も大歓迎です。詳しくは、ホームページ掲載の「募集要項」をご確認ください

県立産業技術 専門学院入学生募集

お問い合わせ・申し込み

県産業人材育成課
☎029(301)3653

 

統計調査員を募集しています

統計調査員は、国が行う国勢調査、労働力調査、家計調査などにおいて、世帯や事業所を訪問し、調査票の配布、回収などを行います。統計調査の仕事の中で最も重要な役割を担っており、国や県から非常勤の公務員として任命され、業務内容に応じた報酬が支払われます。統計調査員として活動していただける方は、お住まいの市町村統計担当課にお問い合わせください。

お問い合わせ・申し込み

県統計課
☎029(301)2637

案内

11月は「働き方改革推進月間」です

時差出勤やテレワーク、時間単位の年次有給休暇の活用など、多様な働き方・休み方を実践し、働きやすい職場づくりに向けてできることから取り組みましょう。県では、働き方改革に積極的に取り組む企業を「働き方改革優良企業」として認定し応援しています。働き方改革推進月間の概要や優良企業の取り組みについては、県のポータルサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お問い合わせ

県労働政策課
☎029(301)3635

 

11月は不法投棄防止強調月間です

県では産業廃棄物の不法投棄や不適正な残土処分の撲滅に向けて、ヘリコプター・車両による監視を集中的に実施します。不法投棄や野焼きなどを見つけた際は、スマートフォンアプリ「ピリカ」(外部サイトへリンク)または「不法投棄110番」からの通報にご協力をお願いします。
【不法投棄110番】フリーダイヤル0120(536)380
※受付時間:平日8時30分~17時15分(受付時間外は、最寄りの警察署まで)

お問い合わせ

県廃棄物規制課
☎029(301)3035

 

犯罪被害者週間(11月25日~12月1日)

被害に遭われた方やそのご家族を支援しています。

犯罪被害者支援 シンボルマーク 「ギュっとちゃん」
犯罪被害者支援シンボルマーク「ギュっとちゃん」


犯罪被害者相談窓口▶☎029(301)7830(なやみゼロ)
平日9時~16時(12時から13時および土・日・祝日、年末年始除く)


公益社団法人いばらき被害者支援センター▶☎029(232)2736
平日10時~16時(土・日・祝日、年末年始除く)


性暴力被害者サポートネットワーク茨城▶☎♯8891(はやくワンストップ)または☎029(350)2001
平日9時~17時は公益社団法人いばらき被害者支援センターの女性相談員が対応
(土・日・祝日、年末年始を除く)
夜間休日は、国のコールセンターに転送


性犯罪被害相談「勇気の電話」▶☎♯8103(24時間対応)
平日8時30分~17時15分は女性カウンセラーが対応
(土・日・祝日、年末年始除く)
上記以外の時間は女性警察官が対応

お問い合わせ

県生活文化課安全なまちづくり推進室
☎029(301)2842
県警察本部警務課犯罪被害者支援室
☎029(301)0110

外国人のための一日無料弁護士相談in筑西

県内に居住する外国人の方向けに、在留資格や仕事、結婚など生活全般について、弁護士による相談会を開催します。※相談無料、秘密厳守
相談日時▶11月26日(日曜日)10時~15時(受付14時30分まで)
場所▶しもだて地域交流センター・アルテリオ2階(筑西市丙372)
対応言語▶日本語、英語、中国語、タイ語、タガログ語、ポルトガル語、韓国語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語、シンハラ語
外国語によるご案内(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

外国人相談センター[公益財団法人県国際交流協会]
☎029(244)3811
iia_consul@ia-ibaraki.or.jp

不妊・不育などに関する相談

不妊専門相談センター(外部サイトへリンク)では、不妊治療専門の産婦人科・泌尿器科医師、カウンセラー、助産師が無料で相談を受けています。
予約▶☎029(241)1130
予約受付日▶月~金の9時~15時
※県内2か所で実施(Zoom可)電話・メール相談も行っています。

お問い合わせ

県少子化対策課
☎029(301)3257

県北の魅力をTikTokで配信中(外部サイトへリンク)

総フォロワー数357万人越えの人気インフルエンサー6組が、県北地域を舞台に撮影したショートムービーを配信中です。また、12月末まで県北地域の特産品が当たる、ポイントラリーキャンペーンを実施しています。ぜひ動画を見て、舞台となった県北のレトロな街並みや絶景を体感しに来てください。

お問い合わせ先

県県北振興局
☎029(301)2727
 

マダニによる感染症に注意!

秋は卵から孵化(ふか)した小さなマダニが大量発生します。マダニにかまれると、2~14日後に発熱、発疹、倦怠感などの症状が出る感染症にかかる可能性があります。マダニは野山、草むら、畑など屋外に生息しています。農作業やキャンプなどをするときは、長袖・長ズボンなどを着用して肌の露出を少なくし、虫除け剤を使用するなどマダニにかまれないようにしましょう。

マダニ

お問い合わせ先

県感染症対策課
☎029(301)3233

Sマークをご存知ですか

Sマーク(標準営業約款制度)のある「理・美容店」「クリーニング店」「めん類飲食店」「一般飲食店」は、厚生労働大臣の認可を受けた約款に基づき営業している安全・安心なお店です。
〈Sマーク登録店について〉
●サービス・メニュー・資格者の氏名を表示しています。
●万が一の事故が起きた場合に、賠償するための保険に加入しています。
●業種ごとに定められたさまざまな基準を順守しています。

Sマーク

お問い合わせ先

公益財団法人県生活衛生営業指導センター
☎029(225)6603

 

10月1日に「茨城県北ロングトレイル」は、「常陸国ロングトレイル(外部サイトへリンク)」へ名称変更しました。

お問い合わせ先

県県北振興局
☎029(301)2715

 

 

データいばらき

9月1日現在

  • 総人口2,826,569人[前月比711人減](男性1,412,142人性1,414,427人)
  • 世帯数1,223,522世帯[前月比707世帯増]

 

戻る

次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?