ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

先輩からのメッセージ2022・農業土木

パンフ写真(農業土木2021)

インタビュー動画

茨城県職員を志望した動機は何ですか?

せっかく働くなら地元のためにという思いから茨城県職員を選び、大学で専攻していた分野の農業土木職を志望しました。

現在の仕事内容や魅力を教えてください。

私が勤務している県西地域ではレタスやハクサイなどの露地栽培が盛んです。私は現在、畑作営農に用水を必要としている地域において、霞ヶ浦用水を利用したかんがい施設の整備や区画整理を行う事業の実施に向け、地域の方々と調整し計画を策定する業務を行っています。
事業の計画を取りまとめ、実際に工事に着手するまでに4~6年の年月がかかりますが、地域の今後の営農を踏まえた基盤づくりに貢献できる仕事にやりがいを感じています。

これまでの仕事内容で印象に残っていることを教えてください。

採用されて1年目に、先輩方と同じように工事現場の施工監督を任されました。慣れないながらも自らが中心となり工事を進め、先輩方のサポートをいただきながら無事に完了を見届けたときの達成感はとても大きかったです。最前線に立たせてもらいながら仕事を覚えられたことが印象に残っています。

採用前後で茨城県職員のイメージの変化はありましたか?

採用前は公務員は「堅い」というイメージがありました。実際に働いてみると、職場の上司や先輩はユーモラスで親しみやすい方が多く、業務でも地域の方と円滑にコミュニケーションを取りながら和やかな雰囲気で仕事をする姿に今まで持っていた印象ががらりと変わりました。また、有休を活用し海外旅行に行くなど、仕事とプライベートにメリハリをつけて活躍している方が多いと感じました。

仕事をする上で大切にしていることはありますか?

ささいなことでも、疑問や不安に思うことがあれば必ず上司や先輩に相談するようにしています。「こんなことを聞いてもいいのかな…」と尻込みせず積極的に質問し、学んだことは次の業務で必ず活かすことを大切にしています。

休日の過ごし方やリフレッシュ方法を教えてください。

休日は、趣味の映画鑑賞でリフレッシュします。最近は友人と集まれる機会が減ってしまいましたが、気軽に参加できるオンライン飲み会にハマっています。

これまでに経験した業務を教えてください。

2017-2019

農林水産部県南農林事務所稲敷土地改良事務所
(土地改良工事の設計、現場の施工監督[ほ場整備やパイプライン等の工事の設計から完成までに携わる仕事])

2020-

農林水産部県西農林事務所土地改良部門
(畑地帯総合整備事業の計画調整、霞ヶ浦用水の推進[畑地かんがいや圃場整備をこれから行う地域の方と調整を行い計画を策定する仕事])

1日のスケジュール

勤務前

7時00分、起床
7時40分、出勤
8時30分、職場に到着

午前

8時30分、メールチェック
9時00分、予算関係書類取りまとめ
10時30分、計画地区に関する資料作成

昼休み 昼食
午後 13時00分、メールチェック
14時00分、土地改良区で霞ヶ浦用水推進のための会議(出張)
16時00分、報告書作成
18時30分、集落公民館で事業の地元説明会(出張)
勤務後 19時30分、退勤
20時30分、帰宅
21時00分、夕食
22時00分、自由時間
24時00分、就寝

 

県職員を希望している方へのメッセージ

事業計画の策定から現場での工事まで、幅広い経験ができます。茨城県の農業の生産基盤を支える一人として、私たちと一緒に働いてみませんか?

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局総務課

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-5549

FAX番号:029-301-5559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?