ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > 社会貢献・NPO > NPO > 茨城県企業連携型NPO活動支援事業について(令和6年度) > 令和6年度茨城県企業連携型NPO活動支援事業(寄付協力企業向け)

ここから本文です。

令和6年度茨城県企業連携型NPO活動支援事業(寄付協力企業向け)※再募集 令和6年9月30日まで(予定)

目次

事業概要
寄付協力企業の要件
助成対象事業に対し寄付協力企業が定めることができる事項
(1)助成対象事業の名称
(2)事業分野
(3)事業実施区域
負担割合及び助成限度額
対象経費
助成対象事業の実施期間
寄付協力企業の申込
(1)申請書類
(2)申請期間
(3)申請方法
助成対象事業者の決定
助成金・寄付金の確定
助成金・寄付金の支払
要綱等関係書類
問い合わせ先

事業概要

県は、企業等のCSR活動を活性化させ、企業等と地域貢献活動を行うNPOとの繋がりを創出し、併せて企業等とNPOが連携して行う地域課題解決に向けた取組みを支援するため、県と連携してNPOに対し寄付しようとする企業等(以下、「寄付協力企業」という。)が希望する地域貢献活動に係る事業を行うNPOに対して助成金を交付します。
また、成功事例については、他の企業やNPO、県民に対し事業内容等の周知を行い、企業・県民の社会貢献活動への参画を促進します。

寄付協力企業の要件

県と協調して、地域貢献活動を行うNPOに対し寄付しようとする企業等
(株式会社、有限会社、合同会社、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、協同組合、その他知事が適当と認める者)

助成対象事業に対し寄付協力企業が定めることができる事項

(1)助成対象事業の名称

寄付協力企業の希望により「NPO活動支援事業」の前に企業名等を付することができます。
1寄付協力企業の法人名称
2寄付協力企業が有するキャラクター名称
3寄付協力企業が有する商品名
4その他寄付協力企業が希望する名称

(2)事業分野

寄付協力企業が以下から選択し決定することができます。
1環境
2教育・文化
3青少年・子ども
4医療・福祉
5まちづくり・防災

(3)事業実施区域

寄付協力企業が以下から選択し決定することができます。

1茨城県全域 県内全域(助成対象事業の実施区域を問わない)
2県北地域 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、常陸大宮市、大子町
3県央地域 ひたちなか市、那珂市、水戸市、笠間市、小美玉市、城里町、茨城町、大洗町、東海村
4鹿行地域 鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市
5県南地域

土浦市、石岡市、龍ケ崎市、取手市、牛久市、つくば市、守谷市、稲敷市、かすみがうら市、
つくばみらい市、美浦村、阿見町、河内町、利根町

6県西地域 古河市、結城市、下妻市、常総市、筑西市、坂東市、桜川市、八千代町、
五霞町、境町

 負担割合及び助成限度額

  負担割合

助成額

(寄付額の範囲)

備考

寄付協力企業

1月2日

100千円

500千円

寄付金は10万円/1口、一寄付協力企業あたり最大5口までとする

寄付協力企業は寄付金として助成対象事業者(NPO)に対し、直接寄付する

1月2日

100千円

500千円

県の助成額は寄付協力企業の寄付額と同額を上限とする

 ただし、事業費の精算額の1月2日に千円未満の端数がある時は

 端数分を県が上乗せする

県は助成金として助成対象事業者(NPO)に対し、交付する

助成対象事業者(NPO)

助成事業毎に定める「寄付協力企業の寄付金額」と「県の助成金額」の和を超える事業費については、事業者負担とする

対象経費

助成対象事業の実施に必要な経費とし、交付決定前に使用した経費のほか、次に掲げるものを除く

項目

対象外

人件費 団体構成員や常勤職員への給与・日当等
報償費 団体構成員や常勤職員への報償
・金券(商品券、ギフト券等)
使用料及び賃借料 団体構成員や常勤職員が所有する建物等の賃借料
・賃貸借人に関する書類の無い賃借料
その他 汎用性の高い物の取得にかかる費用
(例)車、パソコン、携帯電話など
・不動産の取得にかかる費用
・対象となる費用の範囲を限定できないもの
(例)公共料金(電気、ガス、水道)、通信料、回線料サーバ利用料など

助成対象事業の実施期間

助成対象事業の実施期間は、県と寄付協力企業が覚書を締結した日から翌年3月15日まで

寄付協力企業の申込

(1)申請書類

交付要項第2条に定める覚書(様式第1号)(様式第1号 別紙)(ワード:31KB)

(2)申請期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和6年9月30日(月曜日)まで(予定)

(3)申請方法

原則として、「いばらき電子申請・届出システム」から申請してください。

なお、「いばらき電子申請・届出システム」のご利用にはユーザー登録が必要となりますので、申請前に以下のサイトで登録してください。

<いばらき電子申請・届出システムのユーザー登録>

https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action

<寄付協力企業の申込申請>

https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail??tempSeq=54913

寄付協力企業の決定は応募内容が相応しいか県で審査し決定します。

インターネット利用環境のない方は、郵送又は持参にて下記まで申請書を提出してください。

 

茨城県県民生活環境部女性活躍・県民協働課

〒310-8555

水戸市笠原町978番6 県庁12階北側

助成対象事業者の決定

県は、当該事業に対し助成金の交付申請があった場合は、審査委員会を実施し、助成対象事業の交付・寄付先及び交付額・寄付額を決定します。

なお、寄付協力企業は希望により、自身の寄付する助成対象事業に限り審査委員会の審査委員として参加することができます。

助成金・寄付金の確定

交付決定をした助成対象事業者から当該事業にかかる実績報告を受けたときは、その内容を審査して助成金・寄付金の額を確定し、県及寄付協力企業からそれぞれ助成対象事業者へ通知いたします。

実績報告提出期限:事業完了後10日を経過した日または令和7年3月17日(月曜日)のいずれか早い日まで

助成金・寄付金の支払

助成金・寄付金の交付決定後もしくは実績報告後に県は助成金を、寄付協力企業は寄付金を助成対象事業者に対しそれぞれ支払います。

また、寄付金振込に係る手数料等については、寄付協力企業の負担としております。

要綱等

茨城県企業連携型NPO活動支援事業(寄付協力企業向け)パンフレット(PDF:1,348KB)

茨城県企業連携型NPO活動支援事業実施要綱(PDF:41KB)

茨城県企業連携型NPO活動支援事業交付要項(PDF:255KB)

茨城県企業連携型NPO活動支援事業募集要項(寄付協力企業向け)(PDF:270KB)

新・茨城県企業連携型NPO活動支援事業募集要項(寄付協力企業向け)(PDF:159KB) (※令和6年8月から)

問い合わせ先

〒310-8555

茨城県水戸市笠原町978番6

茨城県県民生活環境部女性活躍・県民協働課 多文化・協働グループ

電話:029-301-2175