ここから本文です。

更新日:2021年10月2日

県広報紙「ひばり」10月号【特集2】

茨城県陶芸美術館開館20周年記念事業
笠間陶芸大賞展
10月16日(土曜日)~2022(令和4)年1月16日(日曜日)

「笠間」の名を冠する陶芸の公募展として初めて実施する笠間陶芸大賞展では、オブジェや立体造形、食器などといったジャンルの区別をなくし、現代陶芸の最高峰を紹介しています。
展は二つの部門で構成され、一部公募部門は全国から応募があった548件の作品の中から、147件の入選入賞作を展示します。二部指名コンペ部門は、「生活の器・食器」をキーワードに、30名の作家の作品を紹介します。

202110_p3_2


一部公募部門:大賞作品:田中陽子「影華かげはな

 

202110_p3_3
二部指名コンペ部門:大賞作品:小野哲平「ポット」ほか

 

開館20周年記念関連イベント

新型コロナウイルスの感染状況によって、内容などが変更になる場合もあります。お出掛けの際には、事前にホームページをご確認ください。

一部公募部門入賞作家アーティストトーク「制作秘話を明かします!」

・10月17日(日曜日)【田中陽子、大石早矢香、稲葉周子】
・10月30日(土曜日)【アイザワリエ、中井波花、高橋朋子】
13時30分~(会場/県陶芸美術館1階多目的ホール、地下1階企画展示室)

二部指名コンペ部門受賞作家によるクロストーク

山野辺彩(準大賞作家)×額賀章夫(推薦委員)
10月31日(日曜日)13時30分~(会場/県陶芸美術館2階県民ギャラリー)
小野哲平(大賞作家)×笠間作家(YouTubeにて12月初旬公開予定)

日本橋三越本店本館6階美術工芸サロン

一部公募部門受賞作家作品特集展示
【前期】10月20日(水曜日)~11月2日(火曜日)
【後期】11月3日(水曜日)~16日(火曜日)
二部指名コンペ部門受賞作家うつわ特集展示
11月3日(水曜日)~16日(火曜日)
「生活のなかの器」(二部審査員によるトークショー)
11月9日(火曜日)13時30分~
【パネラー/新里明士、額賀章夫、広瀬一郎、松本武明、金子賢治(県陶芸美術館館長)】
「受賞作家喜びの声」(一部受賞作家によるトークショー)
11月9日(火曜日)15時40分~
【パネラー/田中陽子、アイザワリエ、大石早矢香、中井波花】

 ※トークショーの入場は抽選になります。詳しくはホームページでご確認ください。

 

県アンテナショップ「IBARAKIsense(外部サイトへリンク)」東京都・銀座

金子賢治館長がセレクトした県内の陶芸家の作品を展示・販売
【前期】10月1日(金曜日)~5日(火曜日)作家/阿部慎太朗、町田幸、新島佐知子
【後期】10月15日(金曜日)~19日(火曜日)作家/鯨井円美、原田奈央、近藤文

 

柿傳かきでん ギャラリー(外部サイトへリンク)」東京都・新宿

笠間陶芸大賞展 一部公募部門受賞作家特集 展示
11月12日(金曜日)~18日(木曜日)

 

県陶芸美術館開館20周年記念
教育普及キャラクター「ケラモん」誕生

202110_p3_4
笠間市内の児童・生徒からキャラクターを募集し、766点の応募の中から、笠間市立稲田小学校1年(当時)作田義之さんの作品が原案として選ばれました。「誰もが気軽に立ち寄れる親しみのある美術館」を目指し、ケラモんが活躍していきます。よろしくお願いします。

 

利用案内

開館時間▶9時30分~17時※入館は16時30分まで
入館料▶一般840円、満70歳以上420円、高大生630円、小・中生320円
※障害者手帳、療育手帳等をお持ちの方は無料※土曜日は高校生以下無料(長期休業日を除く)
※11月13日(土曜日)県民の日は全ての方無料※11月27日(土曜日)は満70歳以上の方無料
休館日▶毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)12月27日(月曜日)~1月1日(土曜日)
交通案内▶電車/JR常磐線で上野~友部駅(特急70分)→友部駅から「かさま観光周遊バス」(料金100円)で15分、もしくは友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車し、笠間駅からタクシーで5分
車/北関東自動車道、友部ICから10分、笠間西ICから15分・常磐自動車道、岩間ICから25分、水戸ICから30分

202110_p3_1

お問い合わせ先

茨城県陶芸美術館(外部サイトへリンク)
笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)☎0296(70)0011

 

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?