ここから本文です。

更新日:2018年5月26日

県広報紙「ひばり」6月号「特集2」

未来を創る
いばらきの子どもたち

【30年6月号特集2】子ども達2

本県では、「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」のバランスの取れた子どもたちの育成を図るとともに、茨城の将来を支え、世界をリードする多様な「人財じんざい」づくりを進めています。今回は、2つのデータを紹介しながら、県が現在行っている取り組みと、

今年度から新たに実施する取り組みをご紹介します。

 

データで見る茨城の子どもたち

データ1

小・中学生の学力が、着実に向上

文部科学省が、国語と算数・数学の学力の定着状況を確認することを目的として、全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年実施している「全国学力・学習状況調査」。平成29年度の本県の平均正答率の結果は、10年前に比べ、全ての分野で上昇しており、全国平均正答率を上回っています。

では、児童生徒一人一人の確かな学力を育むため、「学力の向上にとって最も重要なのは、授業改善である」という考えのもと、授業をより楽しく、より魅力的なものにするため、平成20年度から「学力向上推進プロジェクト」として、さまざまな取り組みを進めています。

 

主な取り組みの例

  • 教員が国の学力調査官から直接指導を受ける機会を設けるなど、各学校の授業改善に生かせる研修やモデル授業の公開を実施
  • 小学4・5年生と中学1・2年生を対象に、放課後や夏休みなどに県独自の学習教材を使った補充指導「学びの広場」を実施
  • 学力の向上や、いじめ・不登校などに対して、きめ細かな指導が行えるよう、これまで中学2年生までを対象に実施してきた本県独自の少人数教育を、今年度から中学3年生まで拡充

 

全国学力・学習状況調査における本県の平均正答率と全国の平均正答率との差

実施学年 教科 分野 平成19年度
A
平成29年度
B

B-A
小学校6年生 国語 知識 -0.6 +1.4 ↑+2.0
活用 -1.0 +1.1 ↑+2.1
算数 知識 -2.1 +2.2 ↑+4.3
活用 -0.7 +1.0 ↑+1.7

 

実施学年 教科 分野 平成19年度
A
平成29年度
B

B-A
中学校3年生 国語 知識 +0.3 +0.9 ↑+0.6
活用 +1.0 +1.7 ↑+0.7
数学 知識 -1.3 +0.6 ↑+1.9
活用 -1.2 +0.2 ↑+1.4

 

データ2

小・中学生の体力・運動能力は、高い順位をキープ

スポーツ庁が、全国の小学5年生と中学2年生を対象に実施している
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」。平成29年度の本県の結果は、体力合計点で、男・女とも全国2位であり、平成20年度の第1回調査から10年間、全国トップレベルの順位を維持しています。

では、困難に立ち向かう「たくましい心と体」の育成を目的として、児童生徒の運動意欲を高め、競い合う楽しさや達成感を味わうことができる環境づくりを行うなど、子どもの体力向上の支援を進めています。

 

主な取り組みの例

  • 各学校が児童生徒の体力の課題に応じた「体力アップ推進プラン」を作成し、体育の授業や授業間の休み、昼休みなど学校教育全体を通した体力づくりを推進
  • 小学校の体育の授業に、実技の模範指導ができる大学生などのサポーターを派遣
  • 全身運動を伴う縄跳びなどの11種目の記録を、インターネット上のコンテンツを活用して、学校やグループ間
    で競い合うことにより、ゲーム感覚で体力の向上を推進

 

平成29年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査における本県の平均記録と全国順位

小学校5年生 単位 男子 女子
記録 全国順位 記録 全国順位
握力 キログラム 17.2 9 16.77 5
上体起こし 21.62 1 20.81 1
長座体前屈 センチメートル 35.95 1 40.53 1
反復横跳び 44.33 5 42.69 4
20メートルシャトルラン 56.27 9 47.82 5
50メートル走 9.27 4 9.43 1
立ち幅跳び センチメートル 154.85 6 150.20 4
ソフトボール投げ メートル 22.10 38 14.79 11
体力総合点 56.85 2 59.66 2

 

中学校2年生 単位 男子 女子
記録 全国順位 記録 全国順位
握力 キログラム 29.81 8 24.57 4
上体起こし 28.60 4 25.10 3
長座体前屈 センチメートル 46.35 2 49.52 1
反復横跳び 53.18 5 47.77 5
20メートルシャトルラン 90.05 4 64.43 4
50メートル走 7.84 2 8.57 1
立ち幅跳び センチメートル 199.32 5 173.12 6
ソフトボール投げ メートル 21.26 10 13.79 4
体力総合点 45.62 2 54.19 2

※体力合計点…種目別得点表に基づいて記録を採点し直し、各測定種目の得点を合計したもの。(80点満点)

 

新しい茨城、そして世界をリードする「人財」づくり

平成32年度から、小学校において、英語が教科化、プログラミング教育が必修化され、小学校、中学校、高校と系統的な教育が実施されようとしています。

では、グローバル社会で活躍する「人財」を育成するため、今年度から新たな取り組みとして、意欲ある子どもたちに、よりレベルの高い学習の機会を提供します。

 

ポイント1

高度な英語の学習機会を提供

高い学習意欲と英語力を有する中学生と高校生を対象に、インターネットを活用したネイティブとの英会話や、イングリッシュキャンプなどの短期集中型の体験学習を行い、英語のスキルアップを図ります。

また、大学と連携し、海外留学生と世界平和や貧困といった国際問題について英語で討論することなどを通して、国際的な課題への認識を深め、自分の意見を主張できる能力を育んでいきます。

 

ポイント2

プログラミング教育を開始

プログラミングへの興味・関心を高め、プログラミング的思考を育てるため、小学校のモデル校に、大学教授や民間企業の専門家などが訪問し、授業づくりをサポートします。

また、大学や民間企業と連携し、児童がプログラミングを学習する際に活用できる映像教材や教員向けの研修用映像教材を制作し、各学校に配信することで、県内全ての小学校で、確実にプログラミング教育が実施される環境づくりを推進します。

さらに、プログラミングへの高い意欲と能力を有する中学生と高校生を対象に、ウェブデザインやメディアアート制作などを学ぶことができる高度な学習プログラムを開発し、プログラミングのエキスパートを育成します。

県では、子どもたち一人一人が、将来の目標に向かい、生き生きと育つことができる環境づくりに一層力を入れ、茨城の将来を支え、世界で活躍できる「人財」を育んでいきます。

パソコンに向かう子ども達

 

この記事に関するお問い合わせ

県義務教育課029(301)5226

県高校教育課029(301)5260

県保健体育課029(301)5353

 

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?