ここから本文です。

更新日:2024年7月28日

県広報紙「ひばり」8月号【特集4】

犬や猫を飼育されている皆さんへ

関係法令などに基づくルールとマナーを守って、ペットとの生活を楽しみましょう。
新しくペットを迎え入れようと考えている方もご確認ください。

犬や猫イラスト

\義務です!/犬を飼うとき

市町村に登録しよう

市町村に登録しよう
生後90日を経過した犬はお住まいの市町村で登録が必要です。

狂犬病予防注射を受けよう

狂犬病予防注射を受けよう
注射は市町村の集合注射や動物病院で受けられます。年1回、必ず接種しましょう。

普段からきちんとつなごう

普段からきちんとつなごう
犬の放し飼いは県の条例で禁止(※)。散歩をするときも必ずリードでつなぎましょう。
※県で定める特定犬(秋田犬、土佐犬など)は屋内や檻で飼う必要があります。

この飼い方でみんな安心

猫の室内飼育に努めよう

猫の室内飼育に努めよう
交通事故や感染症、近隣トラブルなどを防止。室内でもおもちゃ遊びやキャットタワーの活用で運動不足を解消できます。

適切な頭数で飼おう

適切な頭数で飼おう
ご自身で管理できる頭数で飼いましょう。不妊去勢手術が有効です。

首輪につけよう

首輪につけよう首輪
飼い主の連絡先を書いた迷子札をつけましょう。犬は、市町村から交付される鑑札と注射済票を首輪につける義務があります。

マイクロチップ

犬や猫が迷子になってしまったとき

県動物指導センタ―では、迷子の犬・猫の情報や、県内で保護されている犬・猫の情報を受け付けています。ご自宅の犬・猫が迷子になった場合はまずお電話を。

お問い合わせ

県動物指導センタ―0296(72)1200
【受付時間】平日8時30分~17時15分

 

考えてみましょう、もしものこと

災害が起きたら…
飼い主とペットが共に災害を乗り越えるためには、日頃からの準備が大切です。ペットの避難用品リストもチェック。

お世話ができなくなってしまったら…
急な入院や不測の事態を想定し、万が一の時に預かってくれる人を決めておきましょう。

お世話ができなくなってしまったら

 

9月は動物愛護月間です

  • パネル展9月7日(土曜日)~16日(月・祝)県庁2階県政広報コーナー
  • 動物愛護フェア9月29日(日曜日)県動物指導センター(笠間市日沢47)
    ●ふれあい犬とのお散歩体験
    ●子猫のミルクボランティア体験
    フェアの参加には申し込みが必要です。

 

この記事に関するお問い合わせ

県生活衛生課
☎029(301)3418

 

戻る

次へ

 

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?