ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和6年度 > ひばり2024年12月号 > 県広報紙「ひばり」12月号「その他のトピックス」

ここから本文です。

更新日:2024年12月1日

県広報紙「ひばり」12月号「その他のトピックス」

知事コラムWhere there's a will , there's a way.意志あるところに道は開ける~Vol.65

年、救急搬送件数は増加傾向にあり、昨年、本県では14万件を超え、過去最多を更新しました。そのうち約半数を軽症患者が占め、中には緊急性の低いケースもあることから、重篤な救急患者を受け入れるという病院本来の役割が果たせなくなる事態も想定されます。
さらに4月からは、医師の時間外労働の上限規制が強化され、これまで以上に医療現場がひっ迫し、救える命が救えなくなる事態が懸念される状況です。
のため、県では、医療機関間の機能分担を進め、救急医療体制を維持するため、緊急性が認められない救急搬送者からの「選定療養費」徴収に向け、県医師会や関係病院、消防機関などと協議を重ねてきました。10月には、「明らかに緊急性が認められない症状」の事例など、選定療養費を徴収する目安を示した統一的なガイドラインを策定し、冬場の救急搬送のピークに備えて、今月2日から、対象の22の大病院で徴収を開始します。
から県民の皆さんに改めてお願いします。要請があれば、原則、救急隊は搬送を断ることはありません。命に関わるような緊急時は迷わず救急車を呼んでください。救急車を呼ぶかどうか迷った場合は、茨城県救電話相談、おとなは#7119、子どもは#8000にご相談ください。軽い切り傷や擦り傷のみといった明らかに緊急性が低い場合は、安易に救急車を呼ばず、地域のクリニックなどを受診しましょう。
適正な救急医療機関の受診や救急車利用の周知啓発を一層強化し、大切な命を守ることを最優先に、真に救急医療が必要な方に、しっかりと医療を提供できる体制を確保していきます。

茨城県知事井川和彦

 

知事コラム写真
救急搬送における選定療養費の徴収について記者会見で説明しました(10月)

「いばらき大使」を委嘱しました!

本県の魅力を広く国内外に向けてPRし、本県を応援していただく「いばらき大使」になった3人の方をご紹介します。

駐日ジョージア特命全権大使
ティムラズ・レジャバ閣下

ティムラズレジャバ閣下

  • 小学5年生から高校卒業までつくば市に居住
  • 県立牛久栄進高等学校卒業
  • SNS「X」での投稿が大人気。「バズる大使」として話題

宇宙開発から田んぼのほとりで蛍狩りができるのが茨城です。「茨城は日本一の田園都市」、私はまさにこのように考えております。私が大使になるのは2回目です。ジョージアといばらき大使で良かったと心から誇りに感じます。いばらき大使として、より一層茨城の魅力に触れながら、多くの方にそれを届けたいと思います。

フェンシング選手
永野雄大(ながのゆうだい)さん

永野雄大選手

  • 水戸市出身
  • NEXUS FENCINGCLUB CLUB所属
  • パリ2024オリンピックフェンシング男子フルーレ団体メダリスト

この度、いばらき大使を委嘱いただきました、永野雄大です。私はフェンサーとして活動しておりますが、地元である茨城の良さをより多くの皆さまに知っていただけるよう、頑張りたいと思います。共に茨城を盛り上げていきましょう!!

小説家
松永K三蔵さん

松永K三蔵撮影:嶋田礼奈

  • 水戸市に生まれ、母親の実家がある日立市で2歳ごろまで暮らす。
  • 2021年第64回群像新人文学賞優秀作「カメオ」でデビュー(今年12月に書籍化)
  • 2024年「バリ山行」で第171回芥川龍之介賞受賞

茨城は私にとって、とても大切な地です。大切な祖父母、母の郷里です。今も親戚の多くが茨城県在住です。幼少期と、10代は毎年、夏を茨城で過ごしました。茨城には私の大切な思い出がたくさん詰まっています。関西在住の私は、関西の地で茨城の魅力を発信していきたいと思います。

お問い合わせ先

県営業企画課
☎029(301)2128

 

ひばりクロスワードパズル

正解者の中から抽選で10人の方に、すてきな県産品などが当たります。

今月号はこれ!

ほしいも詰め合わせセット

幸田商店ほしいも

甘みが強く柔らかい食感が特徴のべにはるか、昔ながらの素朴な甘さが魅力のタマユタカ、さっぱりとした後味のシルクスイートが一度に味わえるセットです。ぜひ食べ比べてみてください。

お問い合わせ先

株式会社幸田商店リーダイヤル:0120(700)113

 

クロスワード12月号

[タテのカギ]

1.学校などで部活動に支払う費用
2.シラウオと似ていますが、○○○はイワシの子どもです
4.複雑に入り組んでいて解明できないことのたとえ
5.自分のことを自分ですること。地方○○
6.今年の干支
7.風がやんで波がなくなり、海面が穏やかになった状態。夕○○
9.物質が液体から気体に変わる現象

[ヨコのカギ]

1.ブナなどの倒木に生えるきのこ。市場に出回っているものは菌床栽培されたものが多い
3.中国南部で紀元前から栽培されていたといわれる果物。赤茶色の硬い皮で覆われており、果肉はぷるんとして白い
6.一方の肩から他方の腰あたりに斜めにかける、輪状のひも。駅伝で使われる
7.四季の一つ。常○○
8.○○の結晶は、1つとして同じものはないと言われるほど多様な形があり、六花とも呼ばれます
10.おいしいほしいもの生産には、甘みを増す工程である○○○が欠かせません。(ヒント:2ページ)

 


【応募方法】

  1. 答え
  2. 郵便番号
  3. 住所
  4. 氏名
  5. 年齢
  6. 電話番号
  7. ひばり12月号の感想

県ホームページ「ひばり12月号クロスワードパズル応募ページ」からご応募いただくか、
はがきに、1答え、2郵便番号、3住所、4氏名、5年齢、6電話番号、7「ひばり12月号」の感想をお書きのうえ、下記あて先までご応募ください。(応募は1人1回・1通まで)記入漏れがないかをしっかりご確認ください。

※はがきによる応募の方へ
10月1日から郵便料金変更に伴い、切手料金の不足が多数発生しています。不足のないようお願い致します。(はがき85円)

  • はがき/〒310-8555(住所不要)茨城県営業企画課広報グループクロスワードパズル
  • web応募/ひばり12月号クロスワードパズル応募ページ
  • 締切/12月25日(水曜日)(当日消印有効)

当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

ご応募いただいた個人情報は、賞品の発送にのみ使用させていただきます。
※頂いたご感想は、「ひばり」の紙面に掲載させていただくことがありますので、ご了承ください。

11月号の答え:みずうみ

 

戻る

次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?